陸奥八仙 V1116 白ワイン酵母仕込み 720ml(日本酒 八戸酒造 むつはっせん) [4947965004772]
陸奥八仙 V1116 白ワイン酵母仕込み 720ml(日本酒 八戸酒造 むつはっせん)
[4947965004772]

販売価格: 1,980円(税込)
在庫あり
商品詳細
ワインに香る、キリっとした日本酒
ワイン派のあなたに飲んでほしい、爽やかな酸味が心地よく広がる、白ワインのような日本酒。「あれ?これ本当に日本酒?」と思わず疑いたくなるフルーティな香りとキリっとした酸、ジューシーな飲み口。軽やかさがクセになる、新感覚の一本です。
使用するのは、デンマーク原産のワイン酵母「V1116」。リースリングやソーヴィニヨン・ブランを思わせる軽快な酸と、果実をかじったようなフレッシュさが特徴です。アルコール13度と低めながら、旨味の芯はしっかり。
◆飲み方
冷蔵庫でしっかり冷やして、ワイングラスで。カルパッチョや冷製スープと合わせれば、香りと酸が引き立ちます。重たくないのに満足感がある、疲れた夜にすっと喉を通る、軽やかな相棒です。
使用するのは、デンマーク原産のワイン酵母「V1116」。リースリングやソーヴィニヨン・ブランを思わせる軽快な酸と、果実をかじったようなフレッシュさが特徴です。アルコール13度と低めながら、旨味の芯はしっかり。
◆飲み方
冷蔵庫でしっかり冷やして、ワイングラスで。カルパッチョや冷製スープと合わせれば、香りと酸が引き立ちます。重たくないのに満足感がある、疲れた夜にすっと喉を通る、軽やかな相棒です。

蔵元:八戸酒造/ 陸奥八仙(むつはっせん)
元文5年(1740年)に創業された八戸酒造は、約230年の歴史がある青森の造り酒屋として地元にこだわった酒造りを大切にしています。県産の米と酵母にこだわり、仕込み水は八戸・蟹沢地区の名水です。
9代目の長男である駒井秀介さんと、若き伊藤賢一杜氏が中心となり、新しいブランド「陸奥八仙」を立ち上げます。「陸奥八仙」では常に新しいことに挑戦し続けていて、平成28年からはすべての酒母を白麹で造るなど、他の日本酒とは一線を画した個性派。品揃えも豊富で、スッキリと爽やかな辛口から、コクと香りが強く、女性にも愛されるフルーティーな甘口まで、さまざまなバリエーションが揃っています。
常に続ける挑戦と設備投資で酒質は年々向上し、人気も高まっています。SNSでも話題沸騰中。国内外の数々の賞も受賞していて、ついに2021年には世界酒蔵ランキング2021で第1位を獲得。世界一の蔵になりました!
元文5年(1740年)に創業された八戸酒造は、約230年の歴史がある青森の造り酒屋として地元にこだわった酒造りを大切にしています。県産の米と酵母にこだわり、仕込み水は八戸・蟹沢地区の名水です。
9代目の長男である駒井秀介さんと、若き伊藤賢一杜氏が中心となり、新しいブランド「陸奥八仙」を立ち上げます。「陸奥八仙」では常に新しいことに挑戦し続けていて、平成28年からはすべての酒母を白麹で造るなど、他の日本酒とは一線を画した個性派。品揃えも豊富で、スッキリと爽やかな辛口から、コクと香りが強く、女性にも愛されるフルーティーな甘口まで、さまざまなバリエーションが揃っています。
常に続ける挑戦と設備投資で酒質は年々向上し、人気も高まっています。SNSでも話題沸騰中。国内外の数々の賞も受賞していて、ついに2021年には世界酒蔵ランキング2021で第1位を獲得。世界一の蔵になりました!

■品名:陸奥八仙 V1116 白ワイン酵母仕込み
■蔵元:八戸酒造(青森県)
■タイプ:---- 火入れ
■原材料:米、米麹
■甘辛濃淡:日本酒度-18 酸度3.2
■精米歩合:麹55%(華吹雪)、掛60%(レイメイ)
■アルコール:13度
■保管方法:冷暗所保存(冷蔵保存推奨)
■配送方法:常温便(夏季クール便推奨)
■蔵元:八戸酒造(青森県)
■タイプ:---- 火入れ
■原材料:米、米麹
■甘辛濃淡:日本酒度-18 酸度3.2
■精米歩合:麹55%(華吹雪)、掛60%(レイメイ)
■アルコール:13度
■保管方法:冷暗所保存(冷蔵保存推奨)
■配送方法:常温便(夏季クール便推奨)
■化粧箱:なし
ギフト対応(のし包装・ラッピング)には化粧箱のご購入が必要です。
ギフト対応(のし包装・ラッピング)には化粧箱のご購入が必要です。
レビュー
0件のレビュー