楯野川 純米大吟醸 主流 1800ml [4511802014615]
楯野川 純米大吟醸 主流 1800ml
[4511802014615]

販売価格: 3,740円(税込)
在庫なし
商品詳細

これぞ主流!しっとり旨い限定醸造
酒米の王様・山田錦を使用し、楯野川の主流(メインストリーム)になるよう設計されながらも数量限定醸造の純米大吟醸。
山田錦は精米歩合50%まで磨き、山形県開発の吟醸用酵母「山形KA」と、協会酵母の中では最も香り高いと言われる「協会1801号酵母」を使用し造られました。
味わいに厚みがあり、香りも華やか。雑味なくスイスイ飲みやすい。冷温下で熟成させると、しっとりと落ち着いてきてお酒としての完成度がより増すので、暫く寝かせても面白い。冷やして飲むのがお勧めです。
◆◆◆楯の川酒造◆◆◆
180余年の歴史ある楯の川酒造。現在6代目の佐藤淳平氏が代表になったのは東京農業大学3年生の時。当時蔵人はたった5名、特定名称酒に力を入れ、果物王国山形を活かした和リキュールは大ヒット。2010年より、100年後世界中で提供されるSakeを目指す「TATENOKAWA100年ビジョン」を掲げ、全量純米大吟醸を醸す蔵元となり、海外進出は現在27ヶ国となっています。
味わいに厚みがあり、香りも華やか。雑味なくスイスイ飲みやすい。冷温下で熟成させると、しっとりと落ち着いてきてお酒としての完成度がより増すので、暫く寝かせても面白い。冷やして飲むのがお勧めです。
◆◆◆楯の川酒造◆◆◆
180余年の歴史ある楯の川酒造。現在6代目の佐藤淳平氏が代表になったのは東京農業大学3年生の時。当時蔵人はたった5名、特定名称酒に力を入れ、果物王国山形を活かした和リキュールは大ヒット。2010年より、100年後世界中で提供されるSakeを目指す「TATENOKAWA100年ビジョン」を掲げ、全量純米大吟醸を醸す蔵元となり、海外進出は現在27ヶ国となっています。

レビュー
0件のレビュー