平六 Re:vive 久遠(くおん)720ml(要冷蔵)(日本酒 平六醸造 ひらろく) [4595319611055]

平六 Re:vive 久遠(くおん)720ml(要冷蔵)(日本酒 平六醸造 ひらろく) [4595319611055]

販売価格: 2,200(税込)

クール便: 380円 がかかります。

在庫わずか
数量:
●写真はイメージです。実際の商品とヴィンテージ等が異なる場合があります。写真内のグラスや装飾品類は商品に含まれません。

●実店舗の在庫と連動していませんので、在庫あり表示でも品切れの場合がございます。欠品、在庫不足などありましたら、折り返しご連絡させていただきます。

商品詳細

クール便にする

澄んだ甘み、しっとりとした余韻
やわらかく包み込むような甘みと、ほのかにミルキーなコクが特徴の一本。発芽玄米ともち米由来のまろやかさが口いっぱいに広がり、最後に爽やかな酸が余韻を引き締めます。甘やかで上品、それでいて軽やかな飲み心地が魅力です。

もち米と発芽玄米を仕込み段階から使い、酵母が活動しやすい濃糖環境をつくる独自の発酵デザイン。醸造用乳酸を加えない生酛系の酒母製法、100年の眠りから目覚めた蔵付き酵母アカツキの穏やかな果実香。奥行きある香りが心地よい。

飲み方
冷やしてワイングラスで。白ワインのように魚介や野菜料理と相性抜群です。優しい甘みがあるので、鶏肉のグリルやチーズにもよく合います。少し時間を置いて温度変化を楽しむと、より複雑な香りが広がります。

製法
原料はすべて岩手県産。掛米は80%と低精白。紫波の特産もち玄米を発芽させた発芽玄米を麹にして酒づくり。今回は掛米にももち米を使用。「醸造用乳酸」は加えず、乳酸菌が発酵する自然な酒造り。やさしい袋搾りの原酒を、加水、火入れ、ろ過なしでフレッシュに瓶詰めします。

平六久遠 width=

蔵元:平六醸造
平六醸造を率いる平井佑樹氏は、岩手最古の酒蔵「菊の司酒造」(1772年創業)の家に生まれた蔵元の血統。ところが経営難から2021に他社へ事業譲渡します。しかし国の重要文化財にも指定される住居兼醸造所「日詰平井邸」(1921年築)をもう一度復活させ、酒造りを始めようとクラウドファンディングを通じて資金を募りました。

そしてついに2024年、クラフトサケ醸造所として再始動。副原料に紫波特産の発芽玄米を用い、米の持つ可能性を最大限引き出したのが「Re:vive(リヴァイブ)」。火入れ・加水・ろ過を一切行わず、米だけで醸すことで、ジューシーでフルーティ、それでいて澄んだ旨みを持つ“日本酒の進化形”とも言える味わいを生み出しています。
平六 Re:vive 刹那

■品名:平六 Re:vive 久遠 720ml
■蔵元:平六醸造(岩手県)
■タイプ:クラフトサケ 生
(酒税法では「その他の醸造酒」に分類)
■原材料:米、米麹、発芽玄米
■甘辛濃淡:日本酒度 ---- 酸度 ----
■精米歩合:麹米50% 掛米80%(岩手県産米)
■アルコール:13%(原酒)
■保管方法:要冷蔵
■配送方法:クール便
(クール料金が自動加算されます。)

■化粧箱:なし
ギフト対応(のし包装・ラッピング)には化粧箱のご購入が必要です。

レビュー

0件のレビュー