早瀬浦 特別純米酒 うらうら おりがらみ 300ml(要冷蔵) [4582214470221]

早瀬浦 特別純米酒 うらうら おりがらみ 300ml(要冷蔵) [4582214470221]

販売価格: 1,650(税込)

クール便: 380円 がかかります。

在庫あり
数量:
●写真はイメージです。実際の商品とヴィンテージ等が異なる場合があります。写真内のグラスや装飾品類は商品に含まれません。

●実店舗の在庫と連動していませんので、在庫あり表示でも品切れの場合がございます。欠品、在庫不足などありましたら、折り返しご連絡させていただきます。

商品詳細

クール便にする

日本酒が、乳酸菌と出会ったら
ふんわりと甘く、じんわり甘酸っぱい。なつかしさのあるミルキーな香り、乳酸菌のやさしさと米の旨みが重なった、まるで「大人の乳酸菌飲料」。ソーダ割りでまるで懐かしのア〇バサ!既成概念をくつがえす、新ジャンルの日本酒です。アルコールはわずか4%、けれど味わいは想像以上。

■どんなお酒?
乳酸菌を使った低アルコール清酒のチャレンジ商品。福井県食品加工研究所開発の天然乳酸菌と、蔵独自の配合が生むオリジナルの造り。精米歩合55%、福井県産五百万石を使用。なんと麹歩合90%以上!麹甘酒四段仕込みで設計。酸度6.7、日本酒度-96と驚きの数値ながら、味は調和がとれたバランス系です。

■飲み方
とろり極甘なので、冷たく冷やして。ロックやソーダ割するとおいしい。蔵元の地元の祭りでは、ロックでグラスにフローズンフルーツを入れると大好評だったそう。生のフルーツでも相性抜群!

早瀬浦うらうら

■三宅彦右衛門酒造「早瀬浦」
福井県の風光明媚な三方五湖のほとり、美浜町早瀬にある享保3年(1713年)創業の三宅彦右衛門酒造は年間生産量が300石という小さな蔵元。

「早瀬浦」は漁師が魚を肴に飲む男酒。蔵の井戸からは発酵に優れたミネラルの多い硬水が湧き、それが芯のあるしっかりした旨味を生む。お酒になっても感じるミネラルの香りは魚との相性抜群。 12代目の三宅範彦氏が東京農大卒業後、吟醸酒、特定名称酒に挑戦し生まれた銘柄「早瀬浦」。酒は全量槽搾り、炭濾過はせず。「この蔵でなければ出来ない酒」を追求した、、その重厚で奥深い味わいは唯一無二。口コミで人気を集め、全国にファンの多い注目の蔵です。
早瀬浦 うらうら

■品名:早瀬浦 特別純米酒 うらうら おりがらみ
■蔵元:三宅彦右衛門酒造(福井県)
■タイプ:特別純米 火入
■原材料:米、米麹
■甘辛濃淡:日本酒度 -96 酸度 6.7
■精米歩合:55%(五百万石)
■アルコール:4度
■保管方法:要冷蔵
■配送方法:クール便

■化粧箱:なし ギフト対応(のし包装・ラッピング)は承ることができません。

レビュー

0件のレビュー