敷嶋とKTとあいちのおこめ 720ml(日本酒 伊東 しきしま) [4595124372677]
敷嶋とKTとあいちのおこめ 720ml(日本酒 伊東 しきしま)
[4595124372677]

販売価格: 1,870円(税込)
在庫あり
商品詳細
このゴリラ、農家と蔵が育てました
いちごのような甘い香りとやわらかな旨味が広がり、最後はきめ細やかな酸が心地よくフィニッシュ。開栓後時間経過でパッションフルーツやメロンのような香りが顔を出し、甘味がふくらむ変化も楽しい一本です。ゴリラのラベルは骨太の敷嶋の味わいを、ゴリラの形は愛知県を表しています。
このお酒はKTプロジェクトから生まれました。義侠・二兎・敷嶋の3蔵と農家が協力し、米作りから酒造りまでを共に歩む試みです。愛知の米農家KTさんが育てた酒米「夢吟香」を使用し、低精米77.7%で仕込みました。小数点まで精米歩合の細かい指定ができるのは、義侠を造る山忠本家酒造の最新精米機のおかげです。
◆飲み方
冷やして、または常温、お燗と幅広くお楽しみいただけます。開栓後、冷蔵庫で少しずつ熟成の変化を楽しむのも、この酒の魅力です。魚介類とあわせキリッと清らかに。生ハムや酢豚など甘塩っぱい料理とも好相性。
◆敷嶋/伊東株式会社
1788年に創業し「敷嶋」を醸した伊東合資会社は2000年に幕を閉じます。伊東家9代目優氏は、祖父の死をきっかけに酒蔵の復活を決意。
2020年に三重県福持酒造場様のタンクを借り醸造を開始。2021年には清酒製造免許を遂に再取得し、クラウドファンディングでなんと300%の応援・支援を得て蔵の復活を遂げました。2022年より創業の地、愛知県半田市亀崎町にて製造を開始しています。
◆KTプロジェクト
米作りの現場から酒蔵、そして飲み手までをつなぐために立ち上がったのがKTプロジェクト。農家のKTことnaoriceさんは、愛知県半田市で酒米や食用米を丁寧に育てる若手農家で、農業を発信し盛り上げるインフルエンサーです。義侠・二兎・敷嶋の3蔵と協力し、田植えや稲刈り体験、オンライン酒会などを通じて、米作りと酒造りの魅力を共有する取り組みをしています。
このお酒はKTプロジェクトから生まれました。義侠・二兎・敷嶋の3蔵と農家が協力し、米作りから酒造りまでを共に歩む試みです。愛知の米農家KTさんが育てた酒米「夢吟香」を使用し、低精米77.7%で仕込みました。小数点まで精米歩合の細かい指定ができるのは、義侠を造る山忠本家酒造の最新精米機のおかげです。
◆飲み方
冷やして、または常温、お燗と幅広くお楽しみいただけます。開栓後、冷蔵庫で少しずつ熟成の変化を楽しむのも、この酒の魅力です。魚介類とあわせキリッと清らかに。生ハムや酢豚など甘塩っぱい料理とも好相性。

◆敷嶋/伊東株式会社
1788年に創業し「敷嶋」を醸した伊東合資会社は2000年に幕を閉じます。伊東家9代目優氏は、祖父の死をきっかけに酒蔵の復活を決意。
2020年に三重県福持酒造場様のタンクを借り醸造を開始。2021年には清酒製造免許を遂に再取得し、クラウドファンディングでなんと300%の応援・支援を得て蔵の復活を遂げました。2022年より創業の地、愛知県半田市亀崎町にて製造を開始しています。
◆KTプロジェクト
米作りの現場から酒蔵、そして飲み手までをつなぐために立ち上がったのがKTプロジェクト。農家のKTことnaoriceさんは、愛知県半田市で酒米や食用米を丁寧に育てる若手農家で、農業を発信し盛り上げるインフルエンサーです。義侠・二兎・敷嶋の3蔵と協力し、田植えや稲刈り体験、オンライン酒会などを通じて、米作りと酒造りの魅力を共有する取り組みをしています。

■品名:敷嶋とKTとあいちのおこめ 720ml
■蔵元:伊東(愛知県)
■タイプ:特定名称非公開 生
■原材料:米、米麹
■甘辛濃淡:日本酒度 +0.5 酸度 2.6
■精米歩合:77.7%(夢吟香)
■アルコール:17%
■保管方法:冷暗所保存(冷蔵保存推奨)
■蔵元:伊東(愛知県)
■タイプ:特定名称非公開 生
■原材料:米、米麹
■甘辛濃淡:日本酒度 +0.5 酸度 2.6
■精米歩合:77.7%(夢吟香)
■アルコール:17%
■保管方法:冷暗所保存(冷蔵保存推奨)
■化粧箱:なし
ギフト対応(のし包装・ラッピング)には化粧箱のご購入が必要です。
ギフト対応(のし包装・ラッピング)には化粧箱のご購入が必要です。
レビュー
0件のレビュー