紀土 KID 純米 あがらの生原酒 720ml (要冷蔵)(日本酒 平和酒造 きっど) [4990454102770]
紀土 KID 純米 あがらの生原酒 720ml (要冷蔵)(日本酒 平和酒造 きっど)
[4990454102770]
販売価格: 1,540円(税込)
クール便: 380円 がかかります。
在庫あり
商品詳細

あがら(私たち)が醸す、和歌山の一滴
バナナを思わせるふくよかな香りと、お米らしい旨み。80%精米とは思えないほど綺麗で、甘味と酸味がバランスよく広がります。しっかり厚みがありながら後味は軽快。まさに「紀州の風土」を体現する一本。土地と人の息づかいが感じられる、生原酒ならではの瑞々しさが魅力です。
「磨きすぎない、旨みは残す。」
自社田で育てた山田錦を、あえて80%の低精米で仕込むことで、お米本来の旨みを最大限に引き出しました。使用酵母は協会701号。特徴的なバナナ香が、酸と甘みのバランスを整えています。生原酒は0℃で貯蔵し、瑞々しいまま瓶詰め。自社田で蔵人が、そして田植え、稲刈りイベントを通しお客様とも愛情たっぷりに育んだ「あがら(=私たち)の酒」は、手仕事と土地の恵みがそのまま詰まっています。
飲み方
生酒らしいフレッシュさを楽しむなら冷やして、ふくらみある旨味を堪能するなら常温で。意外にも熱燗にすると酸が柔らかくなり、旨みがじんわり広がります。魚の煮付けや肉料理とも好相性。仲間やお客様と囲む食卓で、会話を温める一本としてぜひお楽しみください。
蔵元:平和酒造「紀土-KID-」
山地の多い和歌山でも山のふもとの盆地に位置する平和酒造。 「紀土」(きっど)は、「紀州の風土」という意味から名づけられました。 2004年より、ベンチャー企業から蔵へ戻った若い山本社長のもと、小さい蔵ながらも高品質の酒を造る、今注目の次世代若手蔵です。
平和酒造は、イギリスのロンドンで行われた2019年IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)の「SAKE」部門で 最優秀酒蔵賞(SAKE BREWER OF THE YEAR 2019)を受賞しました。
「磨きすぎない、旨みは残す。」
自社田で育てた山田錦を、あえて80%の低精米で仕込むことで、お米本来の旨みを最大限に引き出しました。使用酵母は協会701号。特徴的なバナナ香が、酸と甘みのバランスを整えています。生原酒は0℃で貯蔵し、瑞々しいまま瓶詰め。自社田で蔵人が、そして田植え、稲刈りイベントを通しお客様とも愛情たっぷりに育んだ「あがら(=私たち)の酒」は、手仕事と土地の恵みがそのまま詰まっています。
飲み方
生酒らしいフレッシュさを楽しむなら冷やして、ふくらみある旨味を堪能するなら常温で。意外にも熱燗にすると酸が柔らかくなり、旨みがじんわり広がります。魚の煮付けや肉料理とも好相性。仲間やお客様と囲む食卓で、会話を温める一本としてぜひお楽しみください。

蔵元:平和酒造「紀土-KID-」
山地の多い和歌山でも山のふもとの盆地に位置する平和酒造。 「紀土」(きっど)は、「紀州の風土」という意味から名づけられました。 2004年より、ベンチャー企業から蔵へ戻った若い山本社長のもと、小さい蔵ながらも高品質の酒を造る、今注目の次世代若手蔵です。
平和酒造は、イギリスのロンドンで行われた2019年IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)の「SAKE」部門で 最優秀酒蔵賞(SAKE BREWER OF THE YEAR 2019)を受賞しました。

■品名:紀土 KID 純米 あがらの生原酒 720ml
■蔵元:平和酒造(和歌山県)
■タイプ:純米 生
■甘辛濃淡:日本酒度---- 酸度----
■原材料:米、米麹
■精米歩合:80%(和歌山県産山田錦)
■アルコール:17度
■保管方法:要冷蔵
■配送方法:クール便
(クール料金が自動加算されます。)
■蔵元:平和酒造(和歌山県)
■タイプ:純米 生
■甘辛濃淡:日本酒度---- 酸度----
■原材料:米、米麹
■精米歩合:80%(和歌山県産山田錦)
■アルコール:17度
■保管方法:要冷蔵
■配送方法:クール便
(クール料金が自動加算されます。)
■化粧箱:なし
ギフト対応(のし包装・ラッピング)には化粧箱のご購入が必要です。
ギフト対応(のし包装・ラッピング)には化粧箱のご購入が必要です。
レビュー
0件のレビュー