越路乃紅梅 純米 五百万石 720ml(日本酒 頚城酒造 こしじのこうばい) [4940672003731]
越路乃紅梅 純米 五百万石 720ml(日本酒 頚城酒造 こしじのこうばい)
[4940672003731]

販売価格: 1,595円(税込)
在庫わずか
商品詳細
香りよし、コスパよし、飲み心地よし
口に含むとふんわり広がる米の旨みと、上品に立ち上がる吟醸香。するすると喉を通る軽快さは、まるで高級純米吟醸のよう。なのに気取らず毎日の一杯に寄り添ってくれるコスパ抜群の一本です。飲みやすさと旨みのバランスに優れ、食中酒としても活躍してくれます。
「吟醸顔した純米酒。」
このお酒は、蔵人自ら育てた五百万石を原料に、限定給水で米を丁寧に扱い、吟醸造りの技術を純米酒に応用して仕込まれています。さらに無濾過仕上げでありながら驚くほどクリア。香りは酢酸イソアミル系と呼ばれる“バナナ香”がほのかに漂い、酸との調和で上質な飲み口に。精米歩合60%とは思えない、コスト以上の完成度が魅力です。2021kuramasterプラチナ賞
◆飲み方
まずは冷やして軽快な香りとクリアな旨みを楽しむのがおすすめ。するすると飲めるので、刺身や天ぷら、白身魚の塩焼きなどシンプルな料理と好相性です。お燗にしても米の旨みがふくらみ、食事を引き立てる万能な一本。常飲用にもゲストを迎える一杯にも、自信をもっておすすめできる酒です。
◆越路乃紅梅(こしじのこうばい)/頚城酒造(くびきしゅぞう)
新潟・柿崎の地酒を醸す頚城酒造。杜氏はなんと整体師から転身した吉崎司さん。ゼロから真摯に学び、入社5年で杜氏に就任直後には全国新酒鑑評会で連続金賞をつかみ取る実力者です。「手をかけた分だけ酒は応える」と語り、地元の米と水で「感動の食中酒」を追求。仏Kuraマスターなど国内外のコンクールでも高い評価を得ています。小さな蔵ならではの挑戦と情熱が詰まった、心に残る地酒を届けています。
「吟醸顔した純米酒。」
このお酒は、蔵人自ら育てた五百万石を原料に、限定給水で米を丁寧に扱い、吟醸造りの技術を純米酒に応用して仕込まれています。さらに無濾過仕上げでありながら驚くほどクリア。香りは酢酸イソアミル系と呼ばれる“バナナ香”がほのかに漂い、酸との調和で上質な飲み口に。精米歩合60%とは思えない、コスト以上の完成度が魅力です。2021kuramasterプラチナ賞
◆飲み方
まずは冷やして軽快な香りとクリアな旨みを楽しむのがおすすめ。するすると飲めるので、刺身や天ぷら、白身魚の塩焼きなどシンプルな料理と好相性です。お燗にしても米の旨みがふくらみ、食事を引き立てる万能な一本。常飲用にもゲストを迎える一杯にも、自信をもっておすすめできる酒です。

◆越路乃紅梅(こしじのこうばい)/頚城酒造(くびきしゅぞう)
新潟・柿崎の地酒を醸す頚城酒造。杜氏はなんと整体師から転身した吉崎司さん。ゼロから真摯に学び、入社5年で杜氏に就任直後には全国新酒鑑評会で連続金賞をつかみ取る実力者です。「手をかけた分だけ酒は応える」と語り、地元の米と水で「感動の食中酒」を追求。仏Kuraマスターなど国内外のコンクールでも高い評価を得ています。小さな蔵ならではの挑戦と情熱が詰まった、心に残る地酒を届けています。

■品名:越路乃紅梅 純米 五百万石 720ml
■蔵元:頚城酒造(新潟県)
■タイプ:純米 火入れ
■原材料:米、米麹
■甘辛濃淡:日本酒度--- 酸度1.7
■精米歩合:60%(五百万石)
■アルコール:15度
■保管方法:冷暗所保存(冷蔵保存推奨)
■配送方法:常温便(夏季クール便推奨)
■蔵元:頚城酒造(新潟県)
■タイプ:純米 火入れ
■原材料:米、米麹
■甘辛濃淡:日本酒度--- 酸度1.7
■精米歩合:60%(五百万石)
■アルコール:15度
■保管方法:冷暗所保存(冷蔵保存推奨)
■配送方法:常温便(夏季クール便推奨)
■化粧箱:なし
ギフト対応(のし包装・ラッピング)には化粧箱のご購入が必要です。
ギフト対応(のし包装・ラッピング)には化粧箱のご購入が必要です。
レビュー
0件のレビュー